みのすけのMTG奮闘記【第11回】
2016年2月1日こんばんは。みのすけです。
先週のFNMの状況をお伝えします。
2016/01/19 FNM
使用デッキは....いつものアブザンアグロ!!!
1回戦 不戦勝
2回戦 vs <エスパーメンター> × - 負け
G1 最初は優位に攻めていたのですが、途中でギデオンの奥義2回で 全体+2/+2されてから状況は一変し、
僧院の導師、トークンが相手の場にあり、一撃17点ダメージを喰らってしまい負けてしまいました。
G2 相手に効きづらい 魔よけ・搭載歩行機械を抜き 強迫・究極の価格、絹包みを入れました。
お互いに攻め手を欠き、一進一退の状況が続きました。
白黒ミシュラで殴りながら場を流す時間がしばらく続き、ようやくサイ連打も時間切れになりました。
3回戦 vs<ローグ> ○ ○ 勝ち
今回も特殊なデッキで最初は何がなんだかさっぱり分かりませんでした。
G1 相手は伐採地の滝で攻撃するも、他のクリーチャーは見当たらず こちらが通常通り殴って勝ちました。
この時点でティムール??と思いながら ドロモカの命令・魔よけを抜き、強迫を入れました。
G2 G1と同じような展開で若干場をするまでに時間がかかるも順調にアナフェンザ、サイと出し勝ちました。
後から聞いたのですが、3枚揃うと無限コンボになると聞きました。
総合成績は 2-1
最後は勝ったので良かったのですがメタ外だと対応策がよく分からなくて、こちらの動き方が通常より難しいですね。
変わったデッキはあまり考えすぎないほうが良いかもしれません。
それでは次回もお楽しみに。
2016/1/19
先週のFNMの状況をお伝えします。
2016/01/19 FNM
使用デッキは....いつものアブザンアグロ!!!
1回戦 不戦勝
2回戦 vs <エスパーメンター> × - 負け
G1 最初は優位に攻めていたのですが、途中でギデオンの奥義2回で 全体+2/+2されてから状況は一変し、
僧院の導師、トークンが相手の場にあり、一撃17点ダメージを喰らってしまい負けてしまいました。
G2 相手に効きづらい 魔よけ・搭載歩行機械を抜き 強迫・究極の価格、絹包みを入れました。
お互いに攻め手を欠き、一進一退の状況が続きました。
白黒ミシュラで殴りながら場を流す時間がしばらく続き、ようやくサイ連打も時間切れになりました。
3回戦 vs<ローグ> ○ ○ 勝ち
今回も特殊なデッキで最初は何がなんだかさっぱり分かりませんでした。
G1 相手は伐採地の滝で攻撃するも、他のクリーチャーは見当たらず こちらが通常通り殴って勝ちました。
この時点でティムール??と思いながら ドロモカの命令・魔よけを抜き、強迫を入れました。
G2 G1と同じような展開で若干場をするまでに時間がかかるも順調にアナフェンザ、サイと出し勝ちました。
後から聞いたのですが、3枚揃うと無限コンボになると聞きました。
総合成績は 2-1
最後は勝ったので良かったのですがメタ外だと対応策がよく分からなくて、こちらの動き方が通常より難しいですね。
変わったデッキはあまり考えすぎないほうが良いかもしれません。
それでは次回もお楽しみに。
2016/1/19
コメント