みのすけのMTG奮闘記【第10回】
2016年2月1日 みのすけのMTG奮闘記2016/1/8 FNM
使用デッキは....いつものアブザンアグロ!!!
1回戦 vs <青赤ライブラリーアウト> ○ ○ 勝ち
G1 相手のマナが伸びない間にこちらが順調にクリーチャーを展開し殴り切って勝ち
G2 G1でスフィンクスの後見、ヴリンの神童、ジェイスが見えていたので、ロック・魔よけを抜き、
究極の価格、強迫を入れました。
初手の強迫でスフィンクスの後見を抜き、相手が動けない状態になり、こちらが順調に展開して攻撃し続けて勝ち
2回戦 vs <エスパーメンター> × ○ × 負け
G1 こちらダブマリで、上手く攻撃が出来ないなか相手が順調に場を制し動けなくなって負け
G2 サイドで究極の価格、強迫を入れ、重いロック、搭載歩行機械を少し抜きました。
中盤は一進一退で焙り焼きでこちらのクリーチャーが倒され、相手も僧院の導師等を展開していたところ、相手のライフが3でなおかつ
すべてマナが使われた状態でこちらにサイが手札にあったのでサイを出して勝ち
G3 サイドで絹包みを入れ、魔よけを少し抜きました。
一方的な展開でアナフェンザ・サイとこちらが展開するも、はじける破滅と切断で2体とも落とされ、こちらが後続を出せない状態になり、
負けてしまいました。
3回戦 vs<エスパーメンター> × × 負け
G1 こちらが劣勢の状態で、相手の場に導師2体とトークン2体がいる状況で、こちらがすべてブロックしてもライフが足りずに負け
G2 サイドで究極の価格、強迫を入れ、重いロック、搭載歩行機械を少し抜きました。
相手はギデオンで攻撃していた時魔よけを握っていたのですが、オジュタイ用に残そうと考えてしまい、
使いそびれて負けてしまいました。
総合成績は 1-2
新年1回目なので、2-1はしておきたかったのですが 最後の試合でプレイミスが出てしまいました。
次回は残す手札も考えて対戦しようと思います。
それでは次回もお楽しみに。
2016/1/14
使用デッキは....いつものアブザンアグロ!!!
1回戦 vs <青赤ライブラリーアウト> ○ ○ 勝ち
G1 相手のマナが伸びない間にこちらが順調にクリーチャーを展開し殴り切って勝ち
G2 G1でスフィンクスの後見、ヴリンの神童、ジェイスが見えていたので、ロック・魔よけを抜き、
究極の価格、強迫を入れました。
初手の強迫でスフィンクスの後見を抜き、相手が動けない状態になり、こちらが順調に展開して攻撃し続けて勝ち
2回戦 vs <エスパーメンター> × ○ × 負け
G1 こちらダブマリで、上手く攻撃が出来ないなか相手が順調に場を制し動けなくなって負け
G2 サイドで究極の価格、強迫を入れ、重いロック、搭載歩行機械を少し抜きました。
中盤は一進一退で焙り焼きでこちらのクリーチャーが倒され、相手も僧院の導師等を展開していたところ、相手のライフが3でなおかつ
すべてマナが使われた状態でこちらにサイが手札にあったのでサイを出して勝ち
G3 サイドで絹包みを入れ、魔よけを少し抜きました。
一方的な展開でアナフェンザ・サイとこちらが展開するも、はじける破滅と切断で2体とも落とされ、こちらが後続を出せない状態になり、
負けてしまいました。
3回戦 vs<エスパーメンター> × × 負け
G1 こちらが劣勢の状態で、相手の場に導師2体とトークン2体がいる状況で、こちらがすべてブロックしてもライフが足りずに負け
G2 サイドで究極の価格、強迫を入れ、重いロック、搭載歩行機械を少し抜きました。
相手はギデオンで攻撃していた時魔よけを握っていたのですが、オジュタイ用に残そうと考えてしまい、
使いそびれて負けてしまいました。
総合成績は 1-2
新年1回目なので、2-1はしておきたかったのですが 最後の試合でプレイミスが出てしまいました。
次回は残す手札も考えて対戦しようと思います。
それでは次回もお楽しみに。
2016/1/14
コメント