2015/12/11 FNM

使用デッキは....いつものアブザンアグロ!!!

  1回戦 vs <エスパーメンター> × - 負け
G1 アナフェンザ、管理人で攻めていたところ残忍な切断等で綺麗に流され、
相手 タシグルで殴られて負け

G2 G1で僧院の導師が見えていたので、横に並ぶ速いデッキと判断し、ロック・魔よけを抜き、
究極の価格、自傷疵を入れました。
最初は1本取り返せるペースだったのですが、途中から僧院の導師2体と トークン3体ほどと
こちら アナフェンザ、サイのにらみ合いになり、そのうちに破滅の道 覚醒等で盤面が膠着し、
お互いに攻め手が欠けた状態で時間切れになりました。

  2回戦 vs <アタルカレッド> × × 負け
G1 キープ基準が甘く、こちらがもたついている間に相手に攻められ、ティムールの激闘、強大化のコンボを決められて負け

G2 サイドで究極の価格、強迫を入れ、重いロック、搭載歩行機械を少し抜きました。
  相手側の激闘、強大化を警戒し、魔よけを握っていたのですが、警戒しすぎて
魔よけの使うタイミングを逃したのが敗因でした。
  盤面的には圧倒的有利だったのですが、、ライフ計算をしっかりしなければいけませんね。
搭載歩行機械のサイドアウトと魔よけをサイドアウトしなかったことがそもそも間違いでした。
次回から気をつけようと思います。

  3回戦 vs<青白黒ローグ>  × × 負け

  最初に何が出てくるか分からないので、ぜんぜん見当がつきませんでした。
対応策も分からず、見たことの無いカードがいっぱい出てきてテンパってしまいました。


G1 最初は順調でしたが、こちらのクリーチャーが除去され始め、無色末裔トークンを
何体か生贄にささげられ、8ターンほどでウラモグが出てきたところで状況が一変。
ウラモグの20枚追放でライブラリーアウトになり負け。

G2 ウラモグが見えたのでまず魔よけで追放しなければと意識して、精神配信を入れ、
荒野の後継者を抜きました。
上手くいかず、はじける破滅のときに 混乱し間違って打てない状況のカードを打ってしまいました。
その後、テレパスの才能でこちらの別のクリーチャーが消され、屍術的召喚でサイが+2の状態で
        出され、ウラモグで山札追放でライブラリーアウトになり詰みました。


総合成績は 0-3

1回戦は目立ったミスは少なかったと思うのですが、2回戦以降ミスが目立って増えてきていたので、少しメインサイド共に
考え直そうと思います。

キープ基準、サイドインアウトが良くなかったことも響いていますね。
何か打開策はあるのでしょうか、、

いろいろ改善する必要があるようです、、

それでは次回もお楽しみに。

2015/12/16

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索